高校って何の為にあるのかな?高校って何なんだろう??? どうも。深やんです。 高校の存在意義って考えた事ありますか? 何の為にあるのだろうか。 これについて少し考えてみたいと思います。 日本人にとっての高校って、 (正直、海外の高校事情なんて知らないw) 小・中学校とそんなに変わらない価値観なんじゃないかなって思うんです。 その〜、延長的な? でもこんな事もみなさんの知識としてあると思うんです。 高校は義務教育ではないと。 義務教育ではない高校なのに、 価値観は小・中学校と同じ。。。。 ここに違和感を感じるのは深やんだけでしょうか? 早速深やん的結論を述べたいと思います。 【高校なんて行く必要ない!】 【なんなら大学すら行く必要なんてない!】 はい。これが深やん的結論です^^ ではなぜこのような結論に至ったのか? 社会人になって、そして管理者になってよく分かりました。 『高校や大学に行った人より、中卒の方がよっぽど強くなる事を!』 なんなら、引き籠りになった人の方が正直魅力を感じます。 正直今の高校って、思い出作り程度の価値しかないと思うんです。 思い出で食べていけるならそれでいいですが、そんなの無理ですよね?w それに高校の時の思い出なんて、歳とったら思い出すのなんてそんなにないと思うんです。たぶん。 それと大学に関しても、 ほとんどの人は目的を持たずに行き、 特に何も得ずに卒業し、入りたくもない会社に何社も応募し入社する。。。 意味ありますか?高校と大学( ^ω^)・・・ はい。 まあ他にも理由はありますが、今回はこれくらいで。 とりあえず、考えれば考えるほど意味なんて無いという答えにしかならない。 そんな感じがします。 結論は人それぞれだと思うので、あくまで1つの考えとして捉えて頂ければ幸いです。 あ、もう一言追加で。 普通科の高校や4年大学なんて、ほとんどの人にとっては本当時間とお金の無駄遣い。 行くなら高専や専門!これまじで!!! 中卒で社会に出て、それでも大学に行きたきゃ高卒認定(旧大検)取って行こう。 そもそも大学なんて本来そういうものなんだ!!! END |